top of page
Sammyさん
2024年9月6日読了時間: 2分
整理収納フェスティバル2024
ハウスキーピング協会公認 整理収納アンバサダーのClean &Music LLCの松田です。 整理収納アドバイザーの考え方や発想を世の中に広めるべく、情報発信を行っています。 【今週のトピック】 \特別講演に脳科学者 茂木健一郎氏の登壇が決定!/...
閲覧数:5回0件のコメント
Sammyさん
2024年8月20日読了時間: 2分
地元鹿児島の某大手銀行さんで、終活セミナーさせていただきました!
猛暑が続くここ鹿児島。 桜島もときどき、 ボン! と噴火をして、『 おいは、元気じゃっど! 』と存在感をアピールしてくれております。 そんな愛すべき郷土、鹿児島の代表企業でいらっしゃる某大手銀行さんの支店で、支店長さんのご厚意で、行員さんにむけた終活セミナーをさせていただき...
閲覧数:3回0件のコメント
Sammyさん
2024年8月16日読了時間: 1分
ハウスキーピング協会公認 整理収納アンバサダー のClean &Music LLCです。整理収納アドバイザーの考え方や発想を世の中に広めるべく、情報発信を行っています。
【今週のトピック】 マリカジがモモとナナについて50の質問にズバリ回答【Part2】 ∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥ 整理収納アドバイザーで漫画家のマリカジがモモとナナについて50の質問にずばり回答! Part2はマリカジさんご自身について回答します!...
閲覧数:2回0件のコメント
Sammyさん
2024年7月24日読了時間: 8分
私の周りの3つの大切な要素と、終活における10のテーマ
『終活』ということばはここ10年ほどである程度認知されてきました。とはいえ自分ごととして考えているかというと、まだちょっと早いかな、もう少し年齢が高くなってからでよいかなというのがおおかたの人の心理ですね。 終活は、人生の終わりを見据えてそれに備える活動だというわけですから...
閲覧数:5回0件のコメント
Sammyさん
2024年7月17日読了時間: 1分
整理収納アドバイザージュニア講座のご案内
ハウスキーピング協会公認 整理収納アンバサダーをつとめています。 整理収納アドバイザーの考え方や発想を世の中に広めるべく、情報発信を行っています。 【今週のトピック】 \夏休み中に資格取得!/ 整理収納アドバイザージュニア2級講座 ∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥...
閲覧数:7回0件のコメント
Sammyさん
2024年7月15日読了時間: 6分
お部屋の片付け 3つのステップで誰でも簡単、整理収納!
人のお家を訪問すれば、まず玄関に入ります。 あなたはそのとき、何を感じますか? 『よく片付いているわ』と感心する玄関もあれば、『くつやスポーツグッヅなどがちらかり足の置き場がないわね、残念・・・』というところもあるかもしれません。...
閲覧数:18回0件のコメント
Sammyさん
2024年6月13日読了時間: 1分
終活は、転ばぬ先の“杖”・・・いや、“知恵”
義父の介護をしている。 すでに93歳にならんとする義父は、一昨年、腰の骨の圧迫骨折で腰痛がひどくなった。 何をするにも動き始めがつらいらしく、『いたた』が口癖のようである。 そんな父なので、杖は離せない。 『ころんだら、しまいやから』といいながら杖を使って歩いている。...
閲覧数:10回0件のコメント
Sammyさん
2024年6月2日読了時間: 2分
シニア世代のお片付け
シニア世代っていつからいうのか正確には知らないので、Googleで調べてみたら、WHO(世界保健機構)が、65歳と決めているらしい。『ふーん』と一応納得して、企業人だった自分は、60歳定年して、その後5年働いたけれどそのとき、社内的にはシニア社員って呼ばれたよなって思いかえ...
閲覧数:8回0件のコメント
Sammyさん
2024年2月9日読了時間: 1分
会社を作ってみた。その名は、Clean&Music LLC
人生初めての会社を作ろうと思います。夫婦での共同作業です。 Clean &Musicという名前はアメリカに住んでいた10数年前に閃いたのです。 アメリカはものが豊かで陽気な国です。ホームパーティをして、オシャベリして、ファミリーコンサートをして、お客さんともども楽しんで、終...
閲覧数:17回0件のコメント
bottom of page